
水質を変えて、赤サビを止める。ウォーターマシンには5種類の天然100%の原料が充填されています。
![]() | ウォーターマシンを通過する水道水は、内蔵された16800ガウスもの強力マグネットの反発しあう磁気の間を通過する際に水の分子構造が分解し小さくなります。 さらに、特殊セラミックストルマリンの層で電気分解されpH7.4~8.6のアルカリイオン水となります。 |

![]() 北海道二股ラジウム温泉産出、このカルシウム鉱石は、水の溶けるアラゴナイト型で世界的にもめずらしく、世界ではアメリカのイエローストーン国立公園内の温泉群と、二股温泉産出の2ヶ所のみと言われています。 炭酸カルシウム含有率95.75%と純度が高く、その優秀さは第1回北海道薬学大会において東京大学、北海道大学の教授が論文を発表しています。北海道文化財天然記念物にも指定されています。 ![]() 電気石とも言われている鉱石で、ブラジル産、日本のアダン高山が1980年工業化に成功。現在では水処理機器以外に、プラスチック製品の抗菌作用、布団、繊維製品、化粧品など色々な製品に活用されています。 トルマリン鉱石は水に触れると電気分解する作用があり、水質をイオン化する働きもあります。 |
![]() 2000万年前北海道、道南築黒松内町は太古の昔海底でした。その海底が隆起して今現在山中から採掘しています。主成分は、カルシウムで、カリウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、その他豊富なミネラルを含んでいます。水溶性で各種ミネラルを溶出します。 ![]() 各種ミネラル分の溶出、水を活性化して、水道水中の不純物を吸着し、水を活性化し、まろやかなおいしい水を作る。昭和51年食品添加物としても許可されました。除菌作用にもすぐれています。 ![]() 水道水中の塩素カルキをすばやく分解します。 また、消臭効果もあります。 |

![]() |
水道管取付タイプ |
![]() |
受水槽・高架水槽用 |